新型コロナウイルス感染症は、新たに人に感染する「コロナウイルス」として2019年に発見された「新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)」により引き起こされる感染症です。
新型コロナウイルスに感染した場合の主な症状は、微熱・喉の痛み・咳などです。
風邪やインフルエンザと同じ症状が出るため見分けが難しく、また感染者の中には無症状の方もいます。
新型コロナウイルスの主な感染経路は、飛沫感染や接触感染です。閉鎖した空間で、近距離で多くの人と会話するなどの環境では、咳やくしゃみなどの症状がなくても感染を拡大させるリスクがあります。
感染者の飛沫(くしゃみ、咳、つばなど)と一緒にウイルスが放出され、他の人がそのウイルスを口や鼻などから吸い込んで感染することを言います。
ウイルスに触れた手で、口や鼻などを触ることで粘膜からウイルスが侵入し感染することを言います。
以下の行動を実施し、新型コロナウイルスへの感染を予防しましょう。
・マスクの着用
・石けんによる手洗い
・手指消毒用アルコールによる消毒
・不要不急の外出の自粛
・「3つの密」を避けた行動
※「3つの密」とは
感染を拡大させるリスクが高いと考えられている①密閉(換気の悪い密閉空間)、②密集(多くの人が密集した場所)、③密接(互いに手を伸ばしたら届く距離での会話や共同行為)のことを言います。